暮らし・実用

訪問着の帯の結び方は「二重太鼓」という結び方が一般的

着物って日本人だけの楽しみ。
この文化を思う存分楽しみたいですね。
最近では、若い人の間でも着物が浸透してきているらしく、着付教室などのカルチャースクールが予約いっぱいらしいです。
友達の披露宴や、ちょっとした礼席の場で使えるのが訪問着です。
訪問着は、留袖や振袖よりもくだけた着物なのですが、礼席にもOKです。
最近では、留袖を着る方は少ないですよね。訪問着で色を抑えたものにすれば、十分着ていけます。
ただし、友人の披露宴なら全く問題ないですが、先輩や親族の結婚式やスピーチを頼まれた時などは、訪問着よりも留袖や振袖などの着物を選んだほうが、ご年配の方の印象は良さそうです。
あとは、新郎側のゲストとして呼ばれた場合は、訪問着はNGとなることも!!
特に結婚している人は、留袖でないと(留袖は既婚の証)、新郎側の親戚にとやかく言われるかも・・・。
ちなみに、訪問着は既婚・未婚どちらでもOKの着物です。
最近はそんなガチガチに考える人は少ないので、花嫁さんより目立たなければOKだと思いますが気になるようであれば、いっそのこと洋装にした方が気が楽かもしれません。
とくに問題が無ければ、訪問着はカラーバリエーションも豊富な着物なので、その場にふさわしい装いを楽しみたいですね。
と言っても、訪問着もなかなか高価です。
着物にそこまでお金をかけれないと言う人は、レンタルをうまく活用するのもいいでしょう。
でも、やっぱり自分のお気に入りの柄で、訪問着を持っておくと便利ですよ。
(レンタルでは、多いシーズンだと気に入った柄がないことがあります。)
ただ、そう何着も着物を買うワケにもいかないのが、お財布事情・・・。
そこで私は帯で変化をつけることにしました。帯なら安いし何本か持っておくと便利です。
また、同じ帯でも結び方によって、着物の印象もガラっと変わるから不思議。
訪問着の帯の結び方は、通常礼席では「幸せが重なるように」という意味を込めた「二重太鼓」という結び方が一般的です。
最近では、結婚式場に専属の着物の着付けの人がいるので、相談してもいいかも。
その着物にあった結び方を提案してくれますヨ。