前々から欲しかった高圧洗浄機!見るたびに気になる家の汚れ・・・、
特にコンクリートの土間はカビの色で見るたびに気持ちも暗くなる?
今回思い切って買ってみました
買ったのはアイリスオーヤマの高圧洗浄機!
FBN-401というタイプ。
2階のガラス窓や汚れた壁面を洗うには小回りが利いた方がいいと思い、
コンパクトタイプにしました(場所もとらない)

2016/ 3/19 19:11
購入したのはエディオン、サンフレッチェ好きな私なので、
メインスポンサーのエディオンで大概買い物をします(展示品狙いですけど)。
今回も?展示品を大幅値引きしてもらおうと思い何店か訪問したのですが、
あいにくどこも展示品はまだ売れないとのこと(残念!)
ただキャンペーン中だったので割引500円別途値引きしてもらい、
ポイントが1200円分くらいあったのでそれも使用!(これが大きいんです)
販売価格が約9千円、それから値引きしてもらい税込みで約7700円位で購入できました。
開封したら・・
ほんとこまいんですね~(広島では小さいことを『こまい』と言います)

2016/ 3/19 19:10
ガンが・・ちと大きいのと(一部取り外し可能)高圧ホースが5mなので少し短い、
個人的には10mを標準で装備してほしい

2016/ 3/19 19:10
水道直結式なので別途20m位のホースを購入して接続、
電源コードは5m位のを持っていたのでそれを使用しました。
ホースはホームセンターで購入販売価格約2200円(税抜き)
電源コード約800円(5m)
総額で約11,000円ぐらいですかね、
思ったよりも安かったです。
早速使おうと思いましたが、外は大雨・・濡れて風邪ひくのは困るので、
とりあえず今回は土間の一部だけ試しに使ってみました
まずは・・
カビ?ですっかり黒ずんだ土間(見てるだけで気分が暗くなります)

2016/ 4/ 3 18:34
高圧洗浄機で洗ったあとがこれです(乾いたらさらに白さが目立ちました)

2016/ 4/ 3 18:34
ある程度予想はしてましたが、思ったよりもきれいに落ちました(^^)/
これなら各部の掃除にも十分使えます。
ただ・・・
意外と音が大きいんですね(約65~70dB)昼間なら問題ないかもしれませんが、
この音は夜だと隣から文句を言われそうです(我が家とお隣さんは1m位しか離れてません)
そう言えば・・・
購入する時に店員さんから機械の音がかなり大きいと言われていましたが
、機械がほんと小さいから大したことないだろう・・
と深く考えずに購入した私(浅はか?でしかね)
予想を超える音に思わず驚き飛びはねました。
まさか40後半になって飛びはねるとは(゜レ゜)想像もしていませんでした。
まだ私も若い証拠ですかね(笑)心はいつも20代です。
で・・・
まとめます(かーん)
この高圧洗浄機のメリット、デメリット
まずはメリットから
● 水の吐出圧力は6.0MPa と十分強くて大概の汚れは落とせます
(水道は大体0.1~0.3MPa位です)
● 1分間の使用で水約5ℓしか使いません(水道出しっぱなしだと約20ℓ)
● 本体が小さいので持ち運びが楽々(本体重量約4kg)置き場所も取りません
● 水道直結式なので補給の手間がなく連続運転も可能です(1時間位)
デメリットは・・・
● 音がかなり大きい(大体電話のベル位)
● 付属のホースがちと短い(別売りで対応可能ですがかなり高いです)
● 消費電力が1000w(掃除機位)あるのでブレーカー容量が少ないと停電になるかも?
お隣さんが近くて・・仲悪い?とトラブルにもなりかねないので夜間使用はお勧めできませんが、
それ以外は問題ないかな~と思います。(人や動物には絶対当てないようにしてください。)
水道から水を直接補給しますので、常に繋がっている状態です、そのためホースや電源コードも一緒に移動します
旦那さんや奥さん、もしくはお子さんなどと協力して、一緒に作業すればいいかな~と思いますね。(家庭サービスにもなるかも?)
実際ホースや電源コードは移動するとき結構重くて邪魔になりますので(笑)
あとお伝えしたいことは・・・
例えば左手で洗いたいものを持って、右手で高圧洗浄機の操作をするような行為は・・・
危険です!!!!
私がついうっかり自分の手に当てたら・・皮が剥げました(結構痛かった)

2016/ 4/ 3 20:28
絶対人には(動物にも)向けないでくださいね
今度天候が良くなり、時間がとれる時改めて掃除して経過をお伝えしますので・・・
その時はまた見てください
(お願いします!)